知人から要らなくなったNVMe SSDを譲ってもらったので、動画編集データをローカルディスクから一時退避するディスクとして使用するためにケースを選ぶ。
サイズとしては一般的にはType2280(22mmx80mm)、NVMeなのでSATA用を選ばないように注意して探すと、大体2000円台からあるのですが、まあまあ熱が出るみたいなのでヒートシンク状の物を選択。まあ、気休め程度にはなるかな?
接続ですが、以前探した時はUSB 3.1 Gen2(10Gbps)のものはあまり無かったのだけど、今回は複数出てきたのでだいぶコントローラーが普及したのかな?また、選んだものはThunderbolt3対応と書かれているけど本当かな?まあ、USB 3.1 Gen2で十分ですが。
週明けには届くようなので、届いたら性能など検証してみましょう。